Javaのファイル読み込み、書き込みを整理 その1

Javaのファイル読み込み、書き込みに関する知識がごちゃごちゃしているので整理してみました。 誤解している箇所もあると思いますので、指摘してもらえると助かります。 目的 Javaのファイル読み込み、書き込みの機能を体系付けて分類する。 使い方を整理す…

WebViewに拡大縮小機能とつける

WebViewに拡大縮小機能をつける方法です。 やり方 WebViewの変数を private WebView mWebView; とした場合、以下のような手順で実現できます。 1.拡大縮小機能をオンにする WebSettingsクラス のsetSupportZoom メソッドにtrueを渡してあげると、拡大縮小機…

WebViewでロードしたページ全体を表示する

WebViewを弄ってみて、ページ全体を表示するのに偉い苦労したので忘れず記録しておきます。 やり方 WebSettingsを使って、WebViewのWide ViewPortとOverviewモードをONにする。 コード @Override public void onCreate(Bundle savedInstanceState){ //(中略)…

maven用社内リポジトリを構築する

自作やベンダー提供のライブラリをプロジェクトで利用する場合、社内リポジトリを利用するのが一般的のようです。 そこで今回は社内リポジトリを構築して見たので、忘れないようにまとめてみます。参考にしたサイトは以下の通りです。感謝。 nulab 構成管理…

mavenで文字化けを解消するための備忘録

ようやくmavenを本格的に利用することになり、環境構築を進めています。 その中で、文字化けの問題に躓いたので忘れないようにメモを取っておきます。 事象 maven compile実行中に日本語が文字化けする。 環境 lion Apache Maven 3.0.3 原因 terminalの文字…

CentOSでCmakeを動かすための備忘録

CentOS6.0で開発環境を構築する際にちょっとハマった部分があったので、同じ轍を踏まないための備忘録です。MySQL 5.5.16をソースコードからインストールする際にCmakeを使うためにインストールしたソフト一覧です。 gcc gcc-c++ ncurses-devel perl ※全てyu…

S2JDBCでのjoinについての備忘録

業務でS2JDBCを使っているのですが、テーブル結合のやり方がわかったので簡単に備忘録を残します。ポイントは、 テーブル間の結合定義 プロパティの追加 アノテーションの設定 結合カラムの設定 joinの記述 です。 例題 以下のような二つのテーブルをinner j…

messagepackを使ってみよう。 その1〜はじめに〜

messagepackを利用する機会に巡りあったので、勉強の成果を備忘録としてまとめてみます。 スタート地点 JSONよりもいけてるプロトコルあるよ、というのを小耳に挟んだレベル。 正直何がどういけてるのか全然わかってません。 目標 というわけで、どのレベル…

スマートフォンのWebSocket対応状況

iphoneやandroidなどのスマートフォンでもWebSocket通信できるか疑問に思って調べてみました。現状だとiphoneは対応済み、androidは未対応のようです。 WebSockets supported in iOS 4.2 正確には、ios4.2インストール済み端末でのWebSocket通信が可能です。…

node.js + socket.ioでweb socket実装の備忘録

久しぶりです。 今回は、とある理由によりweb socketの勉強をしているので、その備忘録です。 環境はサーバがcentos、クライアントはmacです。まず、node.jsのインストールです。 既に方法を公開している方がいますので、そこを参考にしました。 http://d.ha…

Web Socketで参考になったページのまとめ

Web Socketについて色々と調べ回って参考になったページをまとめてみます。よかったら参考にしてください。WebSocketでリアルタイムWeb WebSocketの通信方式について、他の方式と比較しながら説明してくれています。概要を理解するのに役立ちました。 The We…

itunesStoreのWebAPI利用方法 ( jsonデータ構造)

今回はjsonデータのパース方法を紹介する前に、itunesStoreから返ってくるjsonデータの構造について話をしたいと思います。前々回の最後にも書きましたが、返ってくるjsonデータは以下の通りです。 { "resultCount":5, "results": [ {"wrapperType":"track",…

itunesStoreのWebAPI利用方法 ( json-frameworkの導入)

前回の続きで、JSONデータをパースするために必要なjson-frameworkの導入方法を紹介したいと思います。 (なお、JSONデータのパースするframeworkやlibraryは他にもあるようです。各人の環境に合わせて吟味してください。) json-frameworkは、Google Codeで開…

itunesStoreのWebAPIの利用方法

WebAPIなので使い方は単純です。 リクエストを投げて返ってくるJSONをパースするだけです。今回はリクエストに関して書きたいと思います。 リクエストの仕様については、 http://www.apple.com/itunesaffiliates/API/AffiliatesSearch2.1.pdf を参照してくだ…

Xcode + Subversion でバージョン管理 その2

Xcodeとsubverionの連携はわかったけど、実際にどう使うかあんまり理解できてない今日このごろです。とりあえず、分かっている範囲だけでも書いてみます。 ■リポジトリにある最新のソースコードと比較する ソースファイルをcontrol + クリック(左クリックで…

iphone と iTunesとの連携に関する備忘録

最近、iphoneとiTunesとを連携させて何かおもしろいことをできないか思案しています。ちょっと調べてみると、iTunesがWebAPIを公開していることを知りました。 もしかしたら、何をいまさらと思われるかもしれませんが。。。とはいえ、大事なトピックだと思う…

Xcode + Subversion でバージョン管理

iphone開発でもやっぱりバージョン管理は必要なので、subversionとの連携方法を調べてみました。 キーワードは「SCM」だということがわかりました。http://hazel.cocolog-nifty.com/hazelnut/2009/06/xcodescm-300d.html http://sio-gadget-blog.blogspot.co…

タッチイベント

iphoneで一番使うであろう、「タッチイベント」についての備忘録。 まだよくわかってないけどとりあえず書いてみます。当たり前だけど、タッチイベントはiphoneの画面をタッチすると発生します。 で、このイベントを「レスポンダ」で拾って処理を進めるらし…

鞍替え

ここでは書かなかったけど、この半年間色々あった結果、iphoneユーザになってしまいました。運のいいことに、android端末とiphoneの両方を触る機会があったのですが、iphoneの方が圧倒的に 使いやすいんだよねー。 触ってて楽しい。キャリアやら将来性、開発…

dev phone 1 を復旧してみた。

昨日、復旧に失敗してからどうしたものかと、情報を集めてみたらどうやら HTC公式ページ(http://www.htc.com/www/support/android/adp.html)でsystemイメージが公開されていたみたいです。まさに灯台下暗し。公式ページからファイルを落としてきたらfastboot…

dev phone 1 をandroid1.0に戻してみる

cupcakeはemulatorで体験するくらいでまだいいかなと判断したので、cupcakeのインストール中にnandroidで作成したバックアップファイルでandroid1.0に戻してみることにしました。■手順 1.バックアップファイルを作成したフォルダへ移動2.fastbootでバックア…

android cupcakeをdev phone 1にインストール(CentOS 5.2)

centOS5.2を使ってandroid dev phone 1 に cupcakeをインストールしてたので、その手順を書きます。色々突っ込み所があると思いますので,気がつかれた方はご指摘いただけると助かります。 長いので先に感想を書いておきます。■cupcakeにしてよかったこと。 -…

はじめまして

みなさん、初めまして。black-vinegarといいます。いちおうIT業界でエンジニアをやってます。 ここで、技術的なことを色々書いていけたらいいなって思ってます。 あまりサクサクと物事を進められるタイプではないので、更新も遅くなるかも知れませんが、まっ…